2013年6月20日木曜日

よーやく本格的な梅雨ですね!






こんにちは!

ここ最近ぱっとしない天候ですね…!il||li_| ̄|○il||li


でも、ようやく本格的に梅雨に入りよかったです!
しかし、、、
台風も接近しておりますので
十分お気をつけください。Σ( ̄ロ ̄lll)


今日は天候の変化と歯についてです!
いろいろ調べてみましたが、、、、
あまりいい情報が書いておらずです…。。。
雨で歯が痛くなるとは昔から言われているようではありますが、
はっきりとした説明は難しいよう…(´‐ω‐)=з


またいい情報がありましたら、是非是非紹介いたしますね★




しかしながら
やはり気圧が変化するという事は
飛行機です!
飛行機による気圧の変化ではやはり、特に!治療中の歯である場合
痛くなったりするようですよ!!


色々わたしには理解し難い事がたくさん書いてあり
さまざまな意見がありました!

どちらにしても
気圧が下がると、炎症部の血圧が上がり
痛く感じるようですね(;´・д・)


天候の変化で古傷の痛みや腰痛、頭痛が起こるのと一緒ですね。


私事ですが、昔交通事故にあった事があり
膝から転倒してしまい膝があまり強くない方なのですが
寒い日と天候があまりよくない日は昔から痛みだすことが多々ありました!
頭痛持ちもあるので、確かに!!っと思いました!




(; ̄д ̄)私事で申し訳ないです






結果何が言いたかったかというと
歯が痛くなったら是非是非
安賀歯科クリニックへ!!!





ちなみに…




ユニフォームが変わり雨にも負けない明るい水色です★






荒井










2013年6月17日月曜日

はじめまして


こんにちは。

今月6月から安賀歯科クリニックに勤務しております大畑です。

名前;大畑 さゆり
平成元年6月生まれA型ふたご座です。
性格;わりとおっとりしています

私のモットーは笑顔を絶やさないことです!
自信のつくものをなにか一つ手に入れたら人間は変われるという
名言があるように、自分にとって、この仕事だ!と自信を持って
言えるように頑張って行きたいと思っております。

まだまだ未熟ではありますが、優しい先生方やスタッフに囲まれて
日々勉強させてもらっています。
セミナーなどにも参加させて頂きながら患者様のお役に立てるよう努めていきます!


ちなみに6月16日。父に感謝を表す日。父の日(^^*)
いつも頑張っているお父さんへ。。
なにが喜ぶか考えて‥やっぱり食べ物かなぁ?と思い
私は、゛柿千の柿の葉ずし゛を送りました。笑



来週からは受付にいることもありますので
また気軽に声をかけて下さいね*大畑でした。

2013年6月2日日曜日

6月に入り梅雨らしくなってきましたね。早く夏になって欲しいな〜と思いながら毎日を頑張っていこうと思います。

そして私達のスタッフ!今年の2月から仲間入りしてくださった丸尾さんが、ご主人の転勤の為東京に行かれる事になり、先週の金曜日にオドナの地下1Fにある(うれし野)で送迎会が行われました。




お肉と野菜〜鍋料理ですがみんなでわいわいと食事をし色々振り返りながら話が盛り上がってました。

短い時間でしたが、一生懸命に仕事を覚える姿勢とか、仕事終わってから調べものしたりしている姿は、私の刺激にもなりましたし。既婚者でも働きやすい環境を作って下さる院長を尊敬します。

これから入ってくる新しい仲間と共にまた一歩踏み出して頑張ります。

丸尾さん〜お疲れさまでした。

2013年5月31日金曜日

梅雨入り

皆様こんにちわ☆


近頃雨が降ったりやんだりしてますね。

そろそろ本格的な梅雨入りになりそうです。


さて!先日、患者さんが新婚旅行に行かれて、みなさんでどうぞとチョコレートをお土産を頂いたのですが…

それが、フランスのモンサンミッシェルのものでした!

フランス語で書かれていてちょっと読めなかったのですが^^;パッケージがかわいい〜!!

中のチョコレートも、おしゃれで本当に美味しかったです!しかもサイズが海外使なのか大きめ!(*^〜^*)

みんなで美味しく完食しました〜!


Nさん、本当にありがとうございました☆


自分も海外に行きたい願望が強いので、英会話くらいは出来るようにならないとな〜と思った今日この頃です…^^;


では、今回のブログ担当の中村でした〜*^^*











2013年5月15日水曜日

ROSE

こんにちは。

最近は毎日夏日のような暑さが続いていますが
皆様体調の方はいかがでしょうか。
安賀歯科のスタッフはみんなまだまだ元気です。
というより、やっと寒さがなくなってみんなますます元気になっています☆

ところで、先日は母の日でしたね。
皆様は日頃の感謝を伝える事ができましたでしょうか?
私は、実家の近くに住んでいるとうこともあって、よく両親にも会うのですが、
日頃伝えきれていない気持ちを伝えようとケーキを持って実家へ行きました☆



とてもかわいいこのケーキ。
母も喜んでくれていました☆
バラの部分は桃でできていて、土台はチーズケーキです☆

バラといえば先日母が中之島のバラ園へ行ってきたそうでこんな写真を送ってくれました



中之島は安賀歯科からも近いですし、患者様の中にも行かれた方は多くいらっしゃるんだろうとおもいます☆
私は今年は行けなかったのでまた来年行きたなぁと思っています☆



『歯』とは全く関係のない投稿になってしまいましたがたまにはこんな日常のアップありでしょうか^^



朝本でした**

2013年5月10日金曜日

安賀歯科おススメ歯磨き粉!!


こんばんは★

今日のブログ担当は、荒井ですL(´▽`L )♪


みなさんはどのような歯磨き粉お使いですか????
市販の物もいいのですが、
市販の大半は研磨剤が入っていて、爽快感を得れるためのものがふくまれています。。
悪い物では決してありませんが、、

どうせなら歯に良いもので磨きませんか???

たくさんの歯磨き粉の中でも、まずおすすめするものは、、、


ライオン Chek-up (standard)Ψ( ̄∀ ̄)Ψで~~~ん




これは、低研磨剤 低発泡 低香味!!!!そして…
フッ素配合ですよ♪


低研磨剤なので、歯に傷をつける心配もないですし、歯磨き粉で口の中がアワアワになる心配もない低発泡!


ソフトペーストなので、口の中に広がりやすく、気持ち悪い感じはまったくないです(*'-^*)ゞ・'



これは、虫歯予防向きなので虫歯リスクが高い方におススメさせていただいています!!


だいたい500円くらいで販売していたはずです★
お手ごろですし、歯磨き粉の量もたくさんつけなくても口の中で広がってくれるので
減りも遅いので一石二鳥ですね((((●・ω・)ノ





他にも、お子様用もあります!
また紹介させていただきますね★


当院でも、販売しておりますのでぜひぜひご相談下さいね!!




では、よい週末を…★^^






荒井








2013年5月6日月曜日

化石になっても歯は語る!?

 
ゴールデンウィークも終わりました!
皆様色々かれましたか?

私はお家でゆっくり過ごしました。
テレビを見ていて気になったのでちょっと調べてみました☆

化石です。


例えば恐竜は大昔に生きていた動物なので恐竜を研究するためには化石を調べるしかありません。

歯は硬いためによく化石となって残りますが、”食べるもの”で歯の形は違ってきます。
歯の化石を見れば、その恐竜が何を食べていたかわかります。
ナイフのようにとがった歯なら、その恐竜は肉食。先が平らか丸い歯なら、その恐竜は植物の葉や実をすりつぶして食べていたと考えられます。歯の化石一本からでも、頭の大きさを推定したり、どのような種類の恐竜かを決めることが出来るようです。凄いですね!!
葉の磨耗状態をチェックすることで、鳥の祖先といわれている始祖鳥が昆虫や海岸に打ち上げられた動物の遺骸を食物としていたことも推定。されています。
肉食性の恐竜が歯ぎしりしていた事も、歯の減り具合で判明してるそうです。
凶暴な肉食性恐竜ティラノサウルスはその極端に小さい前肢で歯の掃除をしていたこともわかっています。
もちろん化石に残された歯の状態から生活様式や生態の観察が出来るのは人間の場合でも同じで、古代エジプト人のミイラの歯が極端に磨耗していることから、その原因は彼らが日常に食べていたパンに砂の粒が多く含まれていたことが明らかになる事もあったようです!!         ☆丸尾でした☆