みなさんこんにちは🙌🙌
今日は親知らずについて説明します☺️☺️
まず親知らずとは、、、
前から8番目の歯で、第3大臼歯と呼ばれます‼️
この写真では綺麗にまっすぐ生えていますが生えるスペースが狭い為
横向きなどで生えてくることも多いです🙀🙀
親知らずは歯肉に部分的に被ったままになることにより
不潔になりやすく歯肉の炎症を起こしやすい状態となってしまいます😿
これを智歯周囲炎(ちししゅういえん)
と呼び、20歳前後の人に発生する頻度の高い疾患です。
智歯周囲炎が周囲の軟組織や顎骨(がっこつ:あごの骨)に
広がると顔が腫れたり口が開きにくくなったりすることがあります。
この智歯周囲炎になった場合は
抗菌薬(化膿どめ)や消炎鎮痛薬(痛み止め)の投与
さらにはうがい薬などを併用して炎症を鎮めた後
歯肉弁切除(被った歯肉を切除)を行い、様子を見るといった場合もあります。
しかし、親知らずの生える方向が悪かったり、炎症をくり返しているような場合は
抜歯することが適当と考えられます。
抜く必要がない時もありますので後編でお話します😽
後編へ続きます、、✨✨
まず親知らずとは、、、
前から8番目の歯で、第3大臼歯と呼ばれます‼️
この写真では綺麗にまっすぐ生えていますが生えるスペースが狭い為
横向きなどで生えてくることも多いです🙀🙀
親知らずは歯肉に部分的に被ったままになることにより
不潔になりやすく歯肉の炎症を起こしやすい状態となってしまいます😿
これを智歯周囲炎(ちししゅういえん)
と呼び、20歳前後の人に発生する頻度の高い疾患です。
智歯周囲炎が周囲の軟組織や顎骨(がっこつ:あごの骨)に
広がると顔が腫れたり口が開きにくくなったりすることがあります。
この智歯周囲炎になった場合は
抗菌薬(化膿どめ)や消炎鎮痛薬(痛み止め)の投与
さらにはうがい薬などを併用して炎症を鎮めた後
歯肉弁切除(被った歯肉を切除)を行い、様子を見るといった場合もあります。
しかし、親知らずの生える方向が悪かったり、炎症をくり返しているような場合は
抜歯することが適当と考えられます。
抜く必要がない時もありますので後編でお話します😽
後編へ続きます、、✨✨