2011年6月29日水曜日
大好きなコーヒー!
皆様こんにちは♪
今週のスタッフブログ担当は、衛生士の中村です。
そろそろ梅雨も明けて、暑い季節がやってきますね〜!
ということで、今回は安賀歯科のスタッフ全員が大好きなコーヒーのお話をしたいと思います!
冷たいコーヒーを飲むと、気分がしゃっきりしますよね。
きりっとしたブラックも美味しいですが、甘いカフェオレも捨て難い〜。
そんなコーヒーは、安賀歯科クリニックの勉強会には毎回登場しています。
月に一度、診療が終了してからスタッフ全員で勉強会を開いているのですが、そのときに院長がスタッフ全員にコーヒーを買ってきて下さるのです!
スタッフは女の子ばかりなので、甘いものも一緒に添えて。。。勉強もはかどる様に。。。という、院長の心遣いは本当に有り難いです。(もちろん院長も甘いものはお好きな様です!笑)
仕事の後に甘いもので鋭気を養いつつ、勉強に励んでいます。
そんな癒しのコーヒーでも、気を付けたいのが歯に付着してくるステインです!
もちろん赤ワインやウーロン茶など、色の濃いお飲物は歯にステインが付いてきやすいです。
そんなステインを付着させにくくするには、色の濃いお飲物を飲まれた後のうがいや、歯の汚れをしっかりと歯磨きで落とす事が大切です。
でも、分かってはいてもやっぱり少しずつはついてきてしまうんですよね。。。
そこで!専用の機械でお掃除することによって取りさることができます!
もちろん、タバコのヤニなども☆
ステインが気になられたら、ぜひお気軽にご相談ください〜(^^)
2011年6月19日日曜日
親知らずさん、さよなら~☆
はじめまして!受付の岡田です☆☆
最近念願のレインブーツを買いました!
雨の日は大嫌いな私ですが、
最近は雨でもルンルンです♪
さて、先週の水曜日
以前からずっと気になってた親知らずをついに!!
院長に抜いてもらいました!
私の場合は4本あり、3本は抜いたのですが、
最後の1本を抜かずのまま月日が流れていきました・・・。
なぜなら左下を抜いた時の痛みと腫れが散々で、
『抜きたくない~・・・』と。。。
そうこうしてる間に右下の親知らずはどんどん生えてきました。
そしてその歯に押されてか歯並びが悪くなってきた為、
院長に相談!!そして抜いてもらうに到りました!!
当日ドキドキしながら、麻酔等され・・・
ふわ~っと麻酔の中何をされてるかも分からず、
そしてなにより、痛みもないまま簡単にポンっと抜いてくれました!!!
感動したのは次の日腫れると予想してた顎が全く腫れなかった事です!!!!
すごいでしょ?!
ただ、うがいをしすぎてなのか、血の塊がなくなってしまい
院長にひょえ~と言わせてしまいました・・・。
患者さんに『強いうがいはしないでくださいね』と言ってるのに・・~^^;
その後3人の衛生士さんに聞いたところ、
抜歯後は口に含んでほんとに流す程度がベストだそう☆
首を横にするくらい。。
皆さんも抜歯後は軽く流す程度にして、血の塊を残すように心がけて下さい!
そうすると治りも早いそうです♪♪
お願いします♪
また何か気になる事があれば、いつでも誰にでも質問して下さいね☆☆☆
受付・岡田
最近念願のレインブーツを買いました!
雨の日は大嫌いな私ですが、
最近は雨でもルンルンです♪
さて、先週の水曜日
以前からずっと気になってた親知らずをついに!!
院長に抜いてもらいました!
私の場合は4本あり、3本は抜いたのですが、
最後の1本を抜かずのまま月日が流れていきました・・・。
なぜなら左下を抜いた時の痛みと腫れが散々で、
『抜きたくない~・・・』と。。。
そうこうしてる間に右下の親知らずはどんどん生えてきました。
そしてその歯に押されてか歯並びが悪くなってきた為、
院長に相談!!そして抜いてもらうに到りました!!
当日ドキドキしながら、麻酔等され・・・
ふわ~っと麻酔の中何をされてるかも分からず、
そしてなにより、痛みもないまま簡単にポンっと抜いてくれました!!!
感動したのは次の日腫れると予想してた顎が全く腫れなかった事です!!!!
すごいでしょ?!
ただ、うがいをしすぎてなのか、血の塊がなくなってしまい
院長にひょえ~と言わせてしまいました・・・。
患者さんに『強いうがいはしないでくださいね』と言ってるのに・・~^^;
その後3人の衛生士さんに聞いたところ、
抜歯後は口に含んでほんとに流す程度がベストだそう☆
首を横にするくらい。。
皆さんも抜歯後は軽く流す程度にして、血の塊を残すように心がけて下さい!
そうすると治りも早いそうです♪♪
お願いします♪
また何か気になる事があれば、いつでも誰にでも質問して下さいね☆☆☆
受付・岡田
2011年6月16日木曜日
vs酸
こんにちは♪
スタッフブログ。今週の担当は助手の岡田です★
早くも沖縄は梅雨明けしましたね!
大阪はいつになるんでしょうか。
夏が待ち遠しいです★
夏になると清涼飲料水や
お酢を使ったお料理が一段とおいしく感じますね☆
しかし気をつけていただきたいのが
こういった酸性度の高い食品・飲料などにより
歯が溶けやすくなってしまうということ。(> <)
もちろん、体にはいいものなので
しっかり栄養をつけて夏バテしない準備をしていただきたいのですが
歯のことを考えると1日に何回も沢山食べたり
ダラダラと長時間食べたりするのは控えてくださいね(^^)
酸が強いものを口にした後は
一時的に歯の表面が軟らかくなっていて削られやすく
すぐに歯磨きをすると歯が薄くなってしまうので
ブクブクうがいをしたり
唾液はお口の中を中和してくれる役割があるので
ガムを噛んだりすることをおススメします☆
おいしく食べて元気な歯・元気な体づくりを★☆
2011年6月9日木曜日
淀屋橋 ウ・ポンテベッキオ
皆様こんにちは☆
先週から始まりましたスタッフブログ。
今週は歯科衛生士の植木が担当させて頂きます♪
さて、なんのお話をしようかな?
と考えていたのですが・・・
お食事大好きな植木ならではの美味しいお話をひとつ
先日、安賀歯科クリニックの斜め前にある
odonaビルの2F
「ウ・ポンテベッキオ(U:PONTE VECCHIO)」
へ、ランチに行ってきました。
季節の食材をふんだんに使ったとっても美味しいお食事でした。


その中でもビックリしたのが、
リンゴとからしのソース!!
どんな味だと思いますか?
おそるおそる食べてみると・・・
なんと、からし味噌の味でした!
舌って不思議です。
リンゴとお味噌って似ても似つきませんが、
からしと足しちゃうとからし味噌になるのです☆
豚につけて美味しく頂きました。
そうそう!
その他にも、
牛乳+麦茶+砂糖=コーヒー牛乳
バニラアイス+醤油=みたらし団子
ようかん+バター=スイートポテト
ブドウジュース+牛乳=リンゴジュース
ホットミルク+たくあん=コーンスープ
カルピス+ウーロン茶=オレンジジュース
などもありますので、試してみてください♪
しかし、
お食事の時に大活躍の舌も、
歯と同様に汚れてきます。
舌の上が真っ白になっていたり
白いモロモロはついていませんか?
それは舌の汚れです!!!!
口臭の原因になったり、お口の中が不潔になりがちになります。
そこで(+△+)
舌も歯磨きの時に一緒に磨いて下さい★
いつも使ってる歯ブラシでいいので
痛くない程度に優しく磨いて下さい。
舌専用の歯ブラシもございます。
磨き方や詳しい事は、いつでも聞いて下さいね♪♪
歯科衛生士 植木でした!
読んで頂いてありがとうございました。
先週から始まりましたスタッフブログ。
今週は歯科衛生士の植木が担当させて頂きます♪
さて、なんのお話をしようかな?
と考えていたのですが・・・
お食事大好きな植木ならではの美味しいお話をひとつ
先日、安賀歯科クリニックの斜め前にある
odonaビルの2F
「ウ・ポンテベッキオ(U:PONTE VECCHIO)」
へ、ランチに行ってきました。
季節の食材をふんだんに使ったとっても美味しいお食事でした。


その中でもビックリしたのが、
リンゴとからしのソース!!
どんな味だと思いますか?
おそるおそる食べてみると・・・
なんと、からし味噌の味でした!
舌って不思議です。
リンゴとお味噌って似ても似つきませんが、
からしと足しちゃうとからし味噌になるのです☆
豚につけて美味しく頂きました。
そうそう!
その他にも、
牛乳+麦茶+砂糖=コーヒー牛乳
バニラアイス+醤油=みたらし団子
ようかん+バター=スイートポテト
ブドウジュース+牛乳=リンゴジュース
ホットミルク+たくあん=コーンスープ
カルピス+ウーロン茶=オレンジジュース
などもありますので、試してみてください♪
しかし、
お食事の時に大活躍の舌も、
歯と同様に汚れてきます。
舌の上が真っ白になっていたり
白いモロモロはついていませんか?
それは舌の汚れです!!!!
口臭の原因になったり、お口の中が不潔になりがちになります。
そこで(+△+)
舌も歯磨きの時に一緒に磨いて下さい★
いつも使ってる歯ブラシでいいので
痛くない程度に優しく磨いて下さい。
舌専用の歯ブラシもございます。
磨き方や詳しい事は、いつでも聞いて下さいね♪♪
歯科衛生士 植木でした!
読んで頂いてありがとうございました。
2011年6月1日水曜日
ルシェロの歯ブラシ
こんにちは^^
今日もあまり天気がよくないです…
そしてとうとう
大阪も梅雨入りしましたね…
そこで!!
今日から、安賀歯科クリニックのスタッフも
ブログ更新に参加させていただく事になりました★
どんどんスタッフが更新していきますので
よろしくお願いします★
今日のブログ担当は、、
歯科助手の荒井です(^^)
どうぞ、よろしくお願いします。
さっそくですが、ブログ本題にいきます♫
個人的な話なんですが、
当院でも患者さんにおすすめしている
ルシェロの歯ブラシ(P-10M)
これです★彡
このルシェロ P-10Mは
歯と歯の間や、歯と歯茎の境、ポケットの内部などなど
汚れが溜まりやすい場所へ毛先が入り込めるよう、
毛の先端が細くなったテーパー毛を採用しています^^*
軽度の歯周炎*歯周病を予防したい方にとって最適な歯ブラシです♫
荒井自身も実は使ってます★
とっても磨きやすいです!
当院でも取り扱っておりますので騙されたと
思って一度お試し下さい^▽^
登録:
投稿 (Atom)