2013年1月27日日曜日

こんにちは

私のちょっとしたブームになりますが、友人やお世話になってる方々に歯ブラシセットのプレゼントをしています。 最近では、友人に子供と一緒に歯ブラシができるように歯ブラシ一式とフッ素を贈りました。意外と喜んでもらえるんです(笑)
ラッピングも贈る相手に合わせてと(^O^)楽しんでいます。皆さんも一度試してみて下さい〜どんな歯ブラシが磨きやすいのかな〜?と悩まれるかたもおられると思いますので私達歯科衛生士が相談してみてください

2013年1月20日日曜日

歯周病は生活習慣病の一つです

こんにちは、今週は野崎です(^^) 最近テレビのCMや雑誌でよく”プラーク””歯石””などという言葉をよく耳にしますね。 そこで今更聞けない!?この2つを詳しくご説明します☆ 口の中には数百種類以上、数億個以上の細菌がおり、ご存じの方も多いかと思いますが実は細菌の数は肛門よりも多く、お口の中は人間の体の中でもっとも多くの細菌が棲息しているといわれています。 たくさんの細菌が棲息している事自体は問題ではないのですが、これらの細菌が何らかの原因によって増えすぎたり、細菌に食べかすが付着する事によって『歯垢(プラーク)=細菌の塊』が出来上がります。この歯垢が歯に強力に付着していき、歯茎に炎症を起こしたり歯を支えている骨を溶かす、まさに歯周病の原因菌なのです。 ※歯垢(プラーク)は歯周病だけではなく虫歯の原因でもあります。 ●歯周病は生活習慣病の一つ 生活習慣病は、食事の偏り、運動、休息、喫煙、アルコールなどの習癖とそれらの伸展に伴って発症する疾患といわれています。歯周病が歯科の疾患の中で、唯一生活習慣病としてあげられている理由は、日常生活習慣に左右されるからです。正しい歯磨きを行って、歯垢を除去していれば歯石はつくはずがないという理屈になりますが、それではなぜ歯石がたまってしまうのでしょうか? 歯垢の磨き残こしをそのまま放置しておくと、石灰化して歯に沈着します。そして、唾液中のカルシウムやリン酸と結合して、より強固な石が歯茎や歯茎の中にまでできてきます。これらの沈着物が歯石といわれます。 治療する際には、このような異物はきれいに除去し、感染予防のために口の中を清潔にして治療を行うのが原則です。長期間放置したままでいる人は、下顎の前歯部の裏側や、上顎の奥歯の表面などに歯石がピッタリと沈着しているケースがみられます。これは、歯茎を痩せさせたり、歯茎の中の歯石はさらに歯周ポケットを深くしたりして、歯をグラグラにしてしまう原因になります。 歯周病にならないようにするには、歯石を放置しないようにすることです!そのためには、歯周病の原因であるプラークの段階で早いうちに除去することが大切になってきます。歯石になってしまうと歯ブラシでは取れないので、歯医者さんに行ってクリーニングをしてもらいましょう☆だいたい3ヶ月〜6ヶ月が目安です(^^) 当院では歯科衛生士が優しくクリーニングさせて頂いてますので、お気軽にどうぞ(^-^)/

2013年1月17日木曜日

まだまだ寒い日が続きますね!


新年があけて、休みぼけもぬけて(笑)すっかり普段通りの生活に戻りましたが皆さんはいかがお過ごしですか?(=u=)

天気予報ではこれからさらに寒くなる予報で、風邪もはやっているようです。
安賀歯科の院内では、継続流行中のEO水で風邪予防をしているからか未だスタッフは風邪しらずで元気いっぱいですが(^w^)
皆さんも手洗いうがいを継続してくださいね〜!

あと、以前もブログにのせていたホワイトニングキャンペーンですが、ご好評につき続々ご予約が入っております。
まだ迷われている方!いらっしゃいましたら、ぜひぜひご相談くださいね〜(^^)

スタッフ一同おまちしております!

今週のブログ担当の中村でした〜(>u< )









2013年1月4日金曜日

あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。

昨年中は大変お世話になりありがとうございました。
本年もよろしく願い致します。


〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜


皆様、年末年始はいかがおしごしでしたか?
安賀歯科クリニックでは年末29日の診療後、当院の患者様のお店でとても美味しいお料理とお酒と共にみんなで楽しく忘年会☆
無事に一年を終えました☆



1日はお節を頂き、2日に近くの住吉大社へ初詣にいきました☆
今年はお天気がよかったので凍える事もなく、且つ、おみくじでは縁起よく大吉を引き
揚々とお休みを楽しんでおります♩






そしてそして早いもんでもう明日から通常通りの診療開始です!
今年もスタッフ一同頑張りますのでよろしくお願いいたします☆